どのように発達障害と折り合うかを熟慮
福岡市を活動拠点に、発達障害の支援やオンラインセミナーを行っています。支援スタンスは治療することではなく、障害と折り合いをつけながら社会で自己実現や日々の生活を送れるようにすることです。
お悩みを抱えた方を一人にしないよう配慮
Point1
支援の方策を探るための第一歩
現在の日本の教育や医療の現場において、発達障害の支援は十分とはいえません。応用行動学を取り入れたオンラインセミナーを行い、、行動というキーワードから物事を理解し、改善のための具体的・実現可能な手立てを探っていきます。
Point2
目標を明確にした自立支援を提唱
福岡で発達障害を抱える方々の自立支援を行っています。目標設定を大切にし、「自分で靴下をはけるようにする」と設定したならば、どういう環境条件と支援なら自分ではけるのか計画を立て、実行します。
Point3
遠方にお住まいの方から好評です
福岡市で障害に関するオンラインセミナーを開催しています。遠方のご利用者様も気軽に参加できることから、お喜びの毛を多数いただいております。身辺自立を考えたとき、スキルやニーズ、優先順位を考慮し分析します。
特徴
福岡を拠点に応用行動分析の考え方を丁寧に指導し足します
発達障害の様々な情報をオンライン形式でもお伝えいたします
発達障害の支援者を対象としたオンラインセミナーを行っています。特別支援学校の先生や放課後デイサービスで働く方に最適な内容です。見て分かりやすい教材作りというセミナーでは情報量に混乱する当事者がどのような教材だと分かりやすいのか考察します。
費用は12000円、参加人数は12名です。ABAフォローアップセミナーではABAの実践内容に助言いたします。行動変化を記録したものが必要となります。ZOOMで行い、費用は5000円、参加人数は10名です。ABAの基礎理論・実践法を学ぶセミナーでは、基礎から実践まで幅広く学べます。費用は11000円、参加人数は15名です。申し込みはEメールのみで、セミナーの接続先がメールに添付されて届きます。インターネット環境が整っているかを確認しておく必要があります。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2022.03.23特別支援学級、放課後等デイサービス、児童発達支援の子どもの行動へのABA対応法
-
2020.08.14応用行動分析に基づく発達障害の子育てから大人の支援に役立つシートを使った研修
-
2022.06.10乳幼児期の発達を支援する方法
-
2022.03.21言語理解が難しい自閉症児にわかりやすい学習教材の作り方
-
2022.03.16応用行動分析の実践法
-
2022.03.15応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者の 行動問題の対応法
-
発達障害に関するご相談を受け付けています。アスペルガー症候群や自閉症スペクトラムなどの障害に関する勉強会、施設でのコンサルテーションを行っています。ご利用者様一人ひとりの個性に合わせたプログラムをご用意しております。2020.07.21アスペルガー症候群を抱えた方の個性を尊重しつつ支援します | 福岡で発達障害を支援する合同会社ABC研究所
-
人々の可能性を引き出すために、支援法に関する研修・セミナー、施設・学校での活動を通じて、発達支援に役立つ情報提供や、発達障害の方の特性や長所を考慮した教材開発に取り組んでいます。ご利用者様からのご相談も受け付けています。2020.07.21支援現場からの様々なご相談をお伺いしております | 福岡で発達障害を支援する合同会社ABC研究所
-
障害は変わらないが、行動は変わるというポリシーの下に活動しています。応用行動分析学を用いて発達障害のある方にサポートを提供しています。障害のある方でも支援者のサポートによってその人らしく生き生きと生活を送りませんか。2020.07.21当事者だけでなく支援者のサポート体制も充実しております | 福岡で発達障害を支援する合同会社ABC研究所
-
発達障害に関する教材を販売したり、定期的にセミナーを開催したりしています。現在はオンラインセミナーも開催しています。特定の個人の欲求や感情に焦点を当てるよりも深く、行動の動機の成り立ちから考えて対応しています。2020.07.21障害を抱えた方の自立を支援する教材をご用意しております | 福岡で発達障害を支援する合同会社ABC研究所
-
学校や施設における発達障害のコンサルテーションの他にも、オンラインでも支援を行っております。応用行動分析学を用い「一生懸命頑張る」というような曖昧な目標設定でなく、日常における具体的な行動に落とし込んで目標を設定します。2020.07.21相互理解の深化に役立つ応用行動分析を活用しております | 福岡で発達障害を支援する合同会社ABC研究所