キャンペーン実施中!
いつでもキロク生活と行動の記録をもっと簡単に1
行動記録
「いつでもキロク」は、発達障がいのある方々の行動問題をスマホやタブレットで簡単に記録できます。
2
生活記録
「いつでもキロク」は、生活のあらゆる側面を記録することで、発達障がいのある方々の生活支援をより効果的にします。食事の時間や睡眠の質、日常的な活動などを簡単に記録し、支援者はその情報を元に個別対応を行えます。日々の生活における小さな変化を見逃さず、適切なサポートができるようになります。
3
グラフ化機能
「いつでもキロク」は、グラフ化して一目で把握できるアプリケーションです。行動の発生頻度やタイミング、影響を与える要因を視覚的に表示することで、支援者は迅速に対応が可能になります。
いつでもキロク
-
簡単記録!
タブレットやスマホで、いつでも・どこでも・誰でも簡単記録できます!
-
データの見える化!
行動データをグラフ化して見える化することで問題改善をサポートします!
-
質の高い支援へ!
生活の一歩一歩を記録することで、より質の高い支援へつなげます!
キャンペーン
3つの機能
-
REASON01
利用者の1日の生活を記録できる機能
生活記録
利用者の1日の生活を記録できる機能
■概要
施設利用者の1日の生活を記録できる機能です
■利用の流れ
①「登所スケジュール登録」より施設利用者の登所予定日と活動スケジュールを登録する
② ①の後「活動実施記録」より活動を記録する
-
REASON02
問題行動が発生した際に記録できる機能
行動上の問題記録
問題行動が発生した際に記録できる機能
■概要
■問題行動が発生した際に「行動、きっかけ、活動、場所、対応」を入力し記録できる機能
■利用の流れ
①「行動上の問題記録」より分析対象者情報の各項目を入力する
②「記録する」を押下する
-
REASON03
「行動上の問題記録」のグラフ化機能
行動上の問題記録グラフ
「行動上の問題記録」のグラフ化機能
■概要
「行動上の問題記録」機能にて記録したものをグラフ化することができる機能です
■利用の流れ
①「行動上の問題記録グラフ」より「観察対象者、集計の開始日、集計の終了日」を入力する
②「グラフ出力」を押下する
お問い合わせ
関連記事
-
2025.03.15自閉スペクトラム症の理解と安心を深める!ABAによるコミュニケーション支援法セミナー
-
2022.03.15応用行動分析の基礎理論を学ぶ
-
2022.04.12応用行動分析(ABA)に基づく行動問題のアセスメント法、記録、ABC分析
-
2025.02.24
-
2022.03.16応用行動分析の実践法
-
2022.03.15応用行動分析で自己実現
-
2022.03.15応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者の 行動問題の対応法
-
2023.07.14応用行動分析に基づく行動形成法
-
2022.03.23特別支援学級、放課後等デイサービス、児童発達支援の子どもの行動へのABA対応法
-
2022.04.25指示が入りにくい発達障がい児の応用行動分析に基づく指導方法とアセスメント法
-
障害は変わらないが、行動は変わるというポリシーの下に活動しています。応用行動分析学を用いて発達障害のある方にサポートを提供しています。障害のある方でも支援者のサポートによってその人らしく生き生きと生活を送りませんか。2020.07.21当事者だけでなく支援者のサポート体制も充実しております | 福岡で発達障害を支援する合同会社ABC研究所
-
2024.08.08応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児・者の指示理解コミュニケーションアセスメントと指導
-
2024.08.08応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児・者の表出コミュニケーションのアセスメントと指導法
-
2023.07.02発達障がい児者の動機づけの高め方
-
2023.03.30発達障害児者のABAセルフマネジメント法